キッチンに住んでいます。 ~Life starts from Kitchen !~

都内の築33年の中古マンションをフルリノベーションした経験のブログ。キッチンが真ん中にあってもいいじゃない!

【番外編】フローリングのお勉強

床 無垢材 フローリング 足場板 木材 タイル リノベーション バリエーション 組み合わせ …

 

…フローリングといっても、そんなに種類ないだろーと思ってましたよ。

 

ところが、調べてみるといろいろあるんです。

 

そして、調べるのが難しいなあということ。写真で見たことのあるもので、こんな床がいいなーなんておもって、そのフローリングの他の画像検索をしたくても、名前がすぐにでてこなかったり。

結局のところ、普通のフローリングにはしたけれど、その過程でデザイナーさんと会話するために勉強したことを書いておこうと思います。

これから考える方は、参考にしていただければと思います。

 

__________________________

スポンサーリンク

?

 

 

基本は、

・材料の種類(木材、タイルの種類)

・材料の使い方(組み方)

を理解すれば、わかります。

 

■木材

木材にはたくさん種類があります。色と硬さを決めれば、ほぼ選択肢は絞ることができます。

色は、茶系、赤系、などにたいして、明るめ、暗め。

硬さは、硬いものか柔らかいものか。

ググってみると勉強できます。(←クリックで検索結果に移動)

 

また、合板系と無垢材系があります。

合板というのは、人工的に固めたもので、木材だけど人工的に木目が描いてあるようなものです。安価。湿気で曲がったりしにくいメリットもあります。

無垢材というのは、自然な木目がそのままあります。ただし、木目が板毎に違うので、模様はあわせられません。高価。湿気で曲がってしまったり、隙間があいてしまったりすることもあります。

 

■タイル

タイルにも、たくさん種類があります。

こちらも本物の石のものと、樹脂等のものがあります。あとは、色と質感、表面状態

私はこちらのタイルを見て決めました。

www.sanwacompany.co.jp

 

表参道のショールーム(わかりにくい地下になりますが)にいけば、本物が見られたり、10cm×10cmのサンプルも要求できるので、結構安心でした。

 

■組み方

 

特に木材には素人の私が調べても、ふつう以外には以下のような組み方があって悩みました。

 

パーケット(画像検索結果にジャンプ)

ヘリンボーン(画像検索結果にジャンプ)

 

これらは手間がかかったり、材料の歩留まり(端っこなどの使えないものが無駄になってしまいやすい)が悪かったりするので、価格は少々高めになります。

 

タイルにも大きさ、正方形、長方形などによって、模様は変えられますが、上記のパーケットやヘリンボーンほどの手間や歩留まりの悪さではないので問題にはなりません。(コスト的に)

 

フローリングのこと、少しだけ調べるきっかけになればと思って書きました。

気に入ったフローリングを、google画像検索を駆使して見つけてみてください。そして印刷してデザイナーさんに見せれば、きっと教えてくれますから!

 

応援よろしくお願いします。

  ↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

?

 

 

「キッチンに住んでいます。」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。