キッチンに住んでいます。 ~Life starts from Kitchen !~

都内の築33年の中古マンションをフルリノベーションした経験のブログ。キッチンが真ん中にあってもいいじゃない!

【コストダウン】具体的な内容変更例①

前回の記事はコチラ

 
結局のところは、安くする方法をさがしているというのは、現状のコスト構造を理解することです。私が勉強したコスト構造と考え方をご説明しておきます。
 
__________________________
スポンサーリンク ?
 
まず、リノベーションの工事費は、大きく分けて以下のようになっています。
 
1. 内装バラシ費
2. 材料費
3. 作業費
 
このうち、我々がコントロールできるのは、2.と3.です。
 
1. は、現状の設備の撤去、壁破壊、床剥がし等で、変えられません。
 
2. は、コストの安い材料に変更することができます。もしくは、既存の流用もできます。施主支給が可能なものに関しては、安く仕入れる自信があれば可能です。具体例は次の段落へ。
 
3. は、造作家具の内容変更や、床、壁、天井の仕上げで変えられます。詳細は次回の記事へ。
 
 
我が家が実施した2. について。
 
 クローゼットと小部屋の床材料の変更。無垢材を厚いラワンベニヤの塗装にしました。 

f:id:uchi-tabe:20150728232650j:plain

 入り口のドアは、大きなものは高いのですが、既存にキレイで明るく光を取り込めるドアがあるので、これをそのまま使えるように変更。(下写真の白いドアです)

f:id:uchi-tabe:20150728233051j:plain

 

 キッチンの台についても、高いのを安くするように自分で購入手配。設備としては、今回は保証の関係から機能が壊れそうなもの(たとえば、水道、食洗機など)については、高くても購入から取り付けを業者に委託しました。これは、壊れた時の問い合わせ先を統一するためです。
 
まとめると、こんな感じでしょうか
                             ↓↓↓

f:id:uchi-tabe:20150728231720j:plain

 
コストダウンの考え方を、自分の実例で説明しましたが、みなさまのお役にたててくださいね!
 
次回は、事作業費のコストダウンについてです。
 
 
ここを押すとHP(筆者ポイント)が増えます。たぶん。
  ↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

?

「キッチンに住んでいます。」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。