キッチンに住んでいます。 ~Life starts from Kitchen !~

都内の築33年の中古マンションをフルリノベーションした経験のブログ。キッチンが真ん中にあってもいいじゃない!

16.【第7回②】コストダウン検討、詳細確認、デザイン微調整

前回の記事はコチラ

 

前回は コンセントと照明の位置決めについて書きました。

番外編ではコストダウンの方法について書きました。

 

今回はデザインの微調整でどんなことをしたか書こうと思います。

 

__________________________

スポンサーリンク

?

 

デザイナーさんは一般的な感じでデザインしてくれます。

そこを自分用にお願いするのがこの微調整です。

 

元の図面はこんな感じでした。

f:id:uchi-tabe:20150802223549j:plain

・クローゼットは後から棚を作るのでからっぽにしたい

・タイルは水が跳ねる位置にのみ

・SpareRoomは開放感がある状態 かつ プライベートな状態

 

としたかったのです。

 

現状:クローゼット内部にポールと棚が備付け ⇒ からっぽに(工事費も安くなる)

現状:床タイルがアイランド回り ⇒ リビング側は少し減らす。洗面所もタイル化。

現状:SpareRoomについては次の記事で。

図面的にはこんな感じになりました。


f:id:uchi-tabe:20150806231130j:image

 

ほかには

 床タイル種類:入手していたサンプルから決めて、指定。

 キッチン壁タイル種類:カラーサンプルからイメージにあうものを指定。

 インターホン位置:取り付け位置・高さを議論。

 ガス給湯器スイッチ位置:取り付け位置・高さを議論。

 キッチンシンク、ガスコンロ位置:台に対する位置を議論。

 

特殊にお願いしたこととしては

 キッチンシンク横の壁をガラスにしてもらうこと

です。

これは結構よいアイディアでした。広く見えて明るく見えて。

私とツマが別に話を聞いて、どちらも即座に「ガラスにして~・・・」と言った部分でした。

 

次は第8回目の最後の最後のデザインの詰め、コストダウンの詰めの打ち合わせです。

 

応援よろしくお願いします。

  ↓↓↓

 

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

?

 

「キッチンに住んでいます。」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。